【公式】コスト削減の実績。安心の重量鉄骨は専門のZEROHOMEで。

スタッフブログ・新着情報

過去案件プレイバック

こんにちは。
年末に近づき今年の出来事振り返ることも多くなってまいりました。
良いこと、悪いこと、楽しいこと、辛いこと、いろいろありました。
(個人の感想です)

そんな感じで、本日は過去の完成案件を振り返り、着工~完成までをまとめてみたいと思います。

第一回目は・・・「世田谷区豪徳寺 共同住宅」です。

DSCN4788.JPG
着工前は更地の状態で、正面道路以外は建物に囲まれた土地でした。

DSCN8165.JPG
根伐りを行い、墨出しを行い建物の位置を再確認します。
隣地境界との距離が短く山留に苦労した覚えが・・・。

DSCN9623.JPG
ベースパック→地中梁の配筋→打設が完了となりひと段落した状態です。
この時は、打設をするのにも正面道路が狭いうえに行き止まりで、ミキサー車の出入りに
つきっきりで備員さんと誘導に徹していました。

DSCN0434.JPG
埋戻しも終わり無事に年末年始を挟んで鉄骨の建方も問題無く完了し、
順調でした。

DSCN0412.JPG

IMG_1353.JPG
ALCの搬入も大型車が入らず、近隣で小型車に積み替えてトラックでピストン搬入したので、
通常より倍の時間がかかった工程でした。

IMG_2075.JPG
内装も順調に進んでいたのですが、脱衣所の床上げで問題!!
設計時点で天井高が低く、お風呂の排水関連の為床上げをしようとしたら
建具が天井に干渉して悩みました・・・。
職人さんと何度も打ち合わせして無事納まってよかったです。

DSCN1544.JPG

DSCN1556.JPG

DSCN1623.JPG


DSCN1925.JPG

DSCN3758.JPG
最後の外構が完了した際は、設計時のパースの様同様に仕上がりホッとしました!

今回はこんな内容でしたが、今後も過去の案件も振り返りながら更新していこうともいます。


渋谷区円山町/鉄筋コンクリート造4階建カプセルホテル新築工事

こんにちは。
今日は天気も良く秋晴れ?ですかね?
ちなみに「秋晴れ」は、「空気が澄んで空が抜けるように青い晴天。台風が通過した翌日や移動性高気圧に覆われたときそのような天気。」だそうです。
とりあえず秋晴れということにしておきます。

さて、本日は3階壁と4階スラブの施工報告となりますが、その前に1階の型枠解体後の内部状態と
2階を含めた外部状態です。

IMG_5765.JPG
当然ですが一面コンクリートの状態です。

IMG_5629.JPG
内外壁同様でPコンの穴が規則的に並んでいますが、この後下地の左官処理を行い、
表面の段差・Pコンの穴埋めを行います。


3階では、前回同様に壁配筋→内枠→スラブ枠→スラブ配筋→
コンクリート打設へと着々とんでおります。
picture_tmp20190923_154151_dist.jpg

IMG_6730.JPG

IMG_6709.JPG

IMG_6777.JPG

IMG_4653.JPG
2階から4階の南面外壁は化粧型枠を使い、コンクリート表面に打設と同時に
模様を付けるため、枠の内側に「モールドスター」という商品を設置しました。

IMG_4654.JPG
表面のアップ写真です。
発泡スチロールのような板に模様が施されている状態です。
商品メーカーの方も型通りに表情の模様が出来るのは全体の7割程度とのことなので、
解体後に少し整形作業が必要になります。


次回は、化粧型枠部分の解体状態を御報告ということで本日のブログは終了となります。

足立区西新井栄町2丁目/重量鉄骨3階建保育園新築工事

おはようございます。
昨夜は一段と寒く感じ、夏の終わりを実感してしまいました。
今朝はコートを着ている人も多く、秋・・・?いや!冬になり始めている・・・。
つい先日まで暑かったはずなのに・・・。あっという間ですね!

こちらの現場も、終わりが来るとあっという間に感じます。
当社区分の工事も完了に近づき、報告も仕上げが重点的になってきました。
本日は、屋上廻りの御報告となります。

先日の御報告で、防水→保護モルタル迄お伝えしましたが、その後の作業状況です。

IMG_6961.JPG
まず、側面の立上り部分の保護モルタル作業を行います。
垂直面にモルタルを直接塗っても落ちてしまうので、ラス網という部材を設置し、
接着力を確保し、その上にモルタル処理を行います。

IMG_7383.JPG
上記と同様にフェンスの基礎部分も保護モルタルを行います。

IMG_7058.JPGのサムネール画像

IMG_8420.JPG

IMG_8352.JPG
立上りの天端部分へアルミ笠木を設置後、忍び返し付のフェンスを設置となります。
保育園となる建物ですので、小さい子が外に出れない様、フェンス下も隙間を埋めます。

IMG_8377.JPGのサムネール画像
また、一部設備機器を設置する為に区切った部分には、扉も設置しました。

IMG_8408.JPG

IMG_8427.JPGのサムネール画像
その他、屋上には避難経路として外部へ繋がる、外部階段があります。
容易に屋上から出れない様、鍵付きの扉が付きます。
扉を出るとメインの出入口と反対側の歩道に向かい階段を降りることが可能です。
(各階のベランダともつながります)

IMG_8355.JPGのサムネール画像
屋上へのメインの出入口となる塔屋部分の脇には、設備の配管用スペースで
ハト小屋の設置も行いました。

以上で、仕上げ作業の完了となり、最後に全体的に清掃を行い終了となります。

仕上げ作業が進み、報告内容が溜まってきてしまいましたが、
順を追って、次回はベランダの仕上げ報告予定となります。

渋谷区円山町/鉄筋コンクリート造4階建カプセルホテル新築工事

こんばんは。
今日は雨のせいか一段と寒くなりましたね!
台風も発生して今週は天気が良くないようで現場に影響が出ないことを祈ります。

では、本日の御報告は1階層の型枠解体と2階の配筋・型枠施工の御報告です。

IMG_4391.JPG
1階の外部廻りの型枠解体状況です。

IMG_4436.JPG
内部廻りの型枠解体状況です。
梁・天井の型枠は、壁よりも養生期間を取り、後日の解体となります。

IMG_4425.JPGのサムネール画像
外枠の解体が終わると、外部の足場設置を行います。
1階層は脚立等で届く範囲ですが、2階層からはさすがに届きませんので、
2階層の上部1m程度高い位置まで足場を設置します。

IMG_4444.JPG
解体・足場設置が完了すると、次に2階の外枠設置となります。

IMG_4467.JPG
レベルと外枠の建ち角度に注意して仮固定していきます。
1階同様に外側の単管抑えまでの作業となります。

IMG_0988.JPG
1階同様に壁配筋と3階スラブ下の梁筋組みを行いますが、1階と2階から上の階層で
配筋内容が変わる部分がある為、位置と寸法・鉄筋の本数と太さに注意して
記録写真を撮りながらチェックを行います。

picture_tmp20190908_133606_dist.jpg
全配筋種類の撮影を行い、内枠の固定へ進みます。

IMG_5434.JPG
内枠を設置し、内外の建ち角度を確認し本固定を行います。
1階同様にサポート固定を行い、3階のスラブ枠の設置を行います。

IMG_6789.JPG
3階のスラブ配筋状態です。
9月23日のブログを見てもらうとわかりますが、状態が同じです。
・・・写真の使いまわしではありません。
このあと、レベル確認して打設となります。


同じ内容になりますが、次回は3階壁と4階スラブの御報告を準備しております。

足立区西新井栄町2丁目/重量鉄骨3階建保育園新築工事

こにちは!!
ラグビー日本代表初の決勝トーナメント進出決まりましたね。
ニワカラグビーファンですが、昨日は前後半FULLでTV観戦してしまいました。
台風の影響で中止であれば、引き分け扱いで自動的に進出でしたが、
試合が開催され自力での勝利!!決勝トーナメント進出の切符をつかみ
選手も納得のいく結果となりましたね。

こちらも、納得いく建物の完成を目指して現場の御報告をさせていただきます。
本日は屋上防水の御報告です。

IMG_5605.JPG
まずはデッキコンクリートの上にプライマーを塗りの作業です。
コンクリートと防水材の接着力を高めるために行う作業となります。
下地が乾いていないとプライマーの意味も果たさない為、雨が降ったあとは数日乾燥の日にちを
とる必要があります。

IMG_5613.JPG
立上り部分を含め全面にプライマーを塗り第一段階完了です。

IMG_5702.JPG
厚手のゴムシート様なシートをバーナーを使い融着にて貼り付けを行います。
写真上部が施工後で、写真下部が施工前の状態です。

IMG_5719.JPGのサムネール画像
入角・出角のコーナー部分も、バーナーであぶりながらしっかり形状に合わせて密着させます。

IMG_6144.JPG
防水シートの上に断熱材を敷き詰め、表面に絶縁シートを張り防水業者の作業は完了となります。

IMG_6586.JPGのサムネール画像のサムネール画像
今回の防水は非露出タイプの為、表面に保護モルタルを施工します。
温度変化等による亀裂を軽減する為の伸縮目地を設置中の状態です。

IMG_6898.JPG
伸縮目地とメッシュ筋の設置後にモルタルの打設を行います。

IMG_6939②.JPG
打設完了後、一晩養生後の状態です。
(中央の部材はこの後の屋上フェンスの材料です)
あとは、雨水処理の為の溝の形成と立上り部分の保護モルタル塗りを行って
完了となります。


まだまだ仕上げまでの作業がありますが続きは、また後日の報告とさせていただきます。


渋谷区円山町/鉄筋コンクリート造4階建カプセルホテル新築工事

こんにちは。
中日の松坂投手の退団が決まりました!
自由契約となり、先の予定は不透明ですが現役続行で前向きの様ですね。
しかし、心配ないのはネットニュースにタモリさん引退の噂が・・・。
Mステの放送時間変更もいとるの理由かわかりませんが、噂で終わってほしいですね。

本日は2F床と1F壁の躯体打設後の御報告です。
IMG_4242.JPG
打設前の正面の外部状況です。

IMG_4034.JPG
打設の前に、この後の写真で一つ目につくところの説明です。
床の型枠施工時に下の階から基準墨を上の階に上げるため、前もって穴をあけておきます。
打設時には塞がないと下の階にコンクリートが流れてしまいますので下の写真の様に
キャップをします。

IMG_5740.JPG
黄色い部材がキャップになります。
打設分の高さより高い物をセットし、一緒に埋まってしまわない様に配筋より高く伸びています。

IMG_5746.JPG
いよいよ打設の開始です。
まずは階段から打ち始めます。
階段は型枠の面数が多く、固定箇所多いのですが、一つ一つの面積が小さく、
先日の写真の様に単管等で全体の固定が出来ないので、膨れない様に
一段一段ゆっくり打設します。

IMG_5748.JPG
階段の次は外部廻りの壁を打設します。
壁自体の高さがあるので下の方は全く見えません。
鉄筋と鉄筋の隙間にしっかりコンクリートが流れるよう専用の道具で高周波振動を与えて
打設を行います。

IMG_5750 - コピー.JPG
最後に床スラブの打設となります。
青の丸印の黄色い物が最初の方で写真を載せた開口部のキャップとなります。
打設したスラブより高くなっており、後で引き抜けるようになっております。
赤の丸印は、スラブのレベルを測り、基準の高さになった部分を目安に周辺も同様の
高さに均していきます。

IMG_5753.JPG
打設の完了状態がこちらです。
と言っても、1Fの土間スラブと大きな変わりはありません。
同じ躯体位置で上がっていきますので逆に、変わっていたら躯体がズレることになるので
問題になってしまいます。

次回は型枠の解体と、2階壁の型枠作業を御報告いたします。

足立区西新井栄町2丁目/重量鉄骨3階建保育園新築工事

こんにちは。
前回のブログでセリーグの優勝について記載しましたが、
今朝のネットニュースによると昨日パリーグの西武優勝も決まりましたね。
28年ぶりの連覇だそうで!
自分が子供のころはセリーグと言えば巨人!
パリーグと言えば西部!の時代でしたが・・・・28年ぶりの連覇なんですね。
・・・歳を感じます。

気を取り直し、こちらは2日ぶりの更新を進めさせていただきます。
前回から外部廻りの御報告となっておりますが、本日はエレベーター(EV)の御報告です。

IMG_5221.JPG
まずはEVピットの防水作業です。
EVシャフト(EVを設置する空間)は1階床高さよりも下まで伸びていて、地中の高さになります。
一番下層のEVピット内には精密機器の設置がある為、念押しで周囲の防水を行います。

IMG_5484.JPG
EV本体工事のスタートはシャフト内の足場設置となります。
EVピット~最上階まで≒14mもありますので、安全確保と足元安定の為に必要な足場になります。

IMG_5541.JPG
EVピット床面にはレール、配線設置の為の架台を取り付けます。
写真に乗っている部材以外にも細かい部材の設置があります。

IMG_5654.JPG
各階の乗り降り口には、EVの操作盤が付く為、床のレベルに合わせた高さで
ALCに取付用の開口を設けます。

IMG_5721.JPG
1階のEV乗り降り口状況です。
廻りの壁はこれからの仕上げになります。
扉の中はでは現在本体のカゴを組立・設置中の状態です。

EV工事完了までにはもう少しかかりますので、内部の状態は完了後の御報告と
させていただきます。

渋谷区円山町/鉄筋コンクリート造4階建カプセルホテル新築工事

おはようございます。
各地でラグビーワールドカップが行われていますが、「お辞儀ブーム」だそうです。
海外の試合を見ると、手をたたいて高く掲げる様子を見ますが、一時「セリエA」でも取り上げられましたね。
今後も世界へ広がっていくのでしょうか?

本日の内容は前回の続きで、2F床・壁の施工報告となります。
まずは、壁と天井梁の配筋完了後に、内枠と梁の型枠施工となります。
IMG_3931.JPG

IMG_3996.JPG
内側の型枠設置が終わると、枠が膨らまないように各所に抑えの単管を設置します。
ホームタイ(T字の金具部分)の脇に単管を固定していきます。

IMG_4059.JPG

IMG_4013.JPG
単管の抑えが終わると、2Fの床枠補強を行い床枠を張り、下からサポートで支えます。

IMG_4044.JPG

IMG_4150.JPG

IMG_4031.JPG
上部での作業や、コンクリートの打設時に床が抜けない様、下からの支えサポートを
いたるところに設置します。
ここまでくると奥まで行くには都内の人混みを抜けるように軽やかに歩くのですが、
たまにお腹や背中がサポートにぶつかります・・・。(ぶつかるのは人によりますが!)

IMG_4231.JPG
2F床のスラブ配筋と同時に、水廻りの排水管用のスリーブ設置も行います。
室内の仕上げの関係で、床下が確保できない為各設備の下の階へ排水をおろす為、
このタイミングでの設置が不可欠となります。

IMG_5741.JPG
その他、電気関連の配管設置も同時進行となります。

ここまできて、ようやく2Fスラブの打設が行える状態となります。
あとは、コンクリートの打設を水平に施工できるように基準レベルを設定し、打設となります。

次回は2F床と1F壁の打設後の御報告となります。

足立区西新井栄町2丁目/重量鉄骨3階建保育園新築工事

こんばんは。
今日は風もあったせいか、過ごしやすい一日でしたね。
やっと秋らしくなってきましたが・・・またもや台風が発生!!
消滅するかせめて反れてほしいものです。

そんな中での外部廻りの進捗報告です。
まずは外壁塗装です。
一層目は下塗りを行います。まずは真っ白!
IMG_4294.JPG

IMG_5245.JPG
次に中塗りです。
今回は表面に粒状の柄(パターン付き)となりますので、2層目でパターン付けまで行います。
ムラが出ないように面毎に職人を決めて、2層目の担当してもらいます。

IMG_5246.JPG
パターン付けが終わるとこんな模様が付きます。
パターンも色々あって似た模様も沢山あり、提案するにも御施主様に決めてもらうにも
悩むことが多い項目の一つですね!
毎現場、塗料メーカーにサンプルを依頼して、色・パターン・ツヤの確認が必須です!

IMG_5580.JPGのサムネール画像
3層目の仕上げ状況です。
あえて、途中の写真ですが、左が完成状態で右がパターン付けまでの状態です。
仕上はクリーム系の色になりますので違いがはっきりしていますね!

IMG_5596.JPG
こちらは1階層の仕上げ状況です。
3階建ての建物で、ALCのメジラインで見切りを付けて
1階層のみ外壁を茶色系に分けています。
月末には足場の解体を予定していますので、全体の色がはっきりしてきます。

現在は足場がらみを先行で進めていますので内部はまだ下塗りの部分が多いので、
次回の御報告にさせていただきます。


三鷹市中原/解体・擁壁工事

おはようございます。
ここ最近は東京五輪の代表枠を決める大会が多くなっていますね。
中には、開催国ということで自動的に出場できるスポーツもありますが、
昨日は東京で行われたマラソンで男女2名の代表選手が決まりましたね。
コースは東京五輪で行われるコースとほぼ同じコースを走ったようですが、
練習でもコースの環境を知れるのは自国開催の特権ですね!

では、本日は擁壁の完了報告を行います。
まずは完成後の全景です。影があり少し見ずらいですが、下にアップの写真を掲載します。
IMG_4936.JPG

IMG_4947.JPG
全景右側の擁壁写真です。表面に見えるのは水抜き穴です。

IMG_4949.JPG
中央階段部分と中央土間部分です。
中央に敷地の区切りとなる様に、インターロッキングと手摺を設置しています。

IMG_4948.JPG
全景左側の擁壁写真です。
この写真では見えないですが、お隣様の擁壁の間にはエラスタイトという
スポンジに似たもので縁切りを行っております。

IMG_5387.JPG

IMG_4943-1.JPG

IMG_4944.JPG
擁壁の内側写真です。
隣地との間に目隠しフェンスや、メッシュフェンスを設置しております。

ここまでで、敷地内の造成も終わり擁壁工事の完了となります。
この後、無事御施主様への御引き渡しも完了し全てが終了しました。
これにて「三鷹市中原/解体・擁壁工事」の御報告も完了となります。
ZEROHOMEでは、お問い合せ内容への
回答以外の、しつこい電話営業は一切いたしません。
自信があるから相見積りも歓迎です!
まずはお気軽にご相談ください。
【お電話でのご相談】0120-691-222

10:00~18:30/日曜定休