【公式】コスト削減の実績。安心の重量鉄骨は専門のZEROHOMEで。

スタッフブログ・新着情報

公共 難波田城資料館外壁改修工事

こんにちは。
冷えますね・・・。
隣のお宅の屋根がいつの間にか白く塗装されています。
・・・雪!!!
で、目がさめました。(落ちなどはないです)

では、本題へ移ります。
本日は資料館改修工事の続きとなります。
足場解体前の外壁検査を行いました。

IMG_6491.JPEG
検査員の方と各所、塗装や補修状態の確認をしていきます。

IMG_6549.JPEG
こちらはアクリル板の交換後の状態です。(ガラスではありません)
中が、屋根裏になっており、窓ではないので意匠的なものだと思います。
ちなみに交換前の状態がこちらです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
IMG_3165.JPEG
変色、変形しております。
もとの姿は・・・経年劣化も物によっては原形をとどめないほど変わりますので
みなさんの御自宅もご注意を!!

IMG_6563.JPEG
足場に上り上から下まで隅々確認していただきました。
残念ながら数か所で既存の釘の頭の突起残りの指摘があり、
再度全体の見回りを行いました。

IMG_6519.JPEG
場所によっては足場のないところもあり自然光の元で色味の確認も行いました。

IMG_6934.JPEG
そうして、無事に足場解体となります。

IMG_7010.JPEG
シート外し、足場の骨組みを上部から解体です。

IMG_6978.JPEG

IMG_7017.JPEG
池と反対面も一気に解体です。

IMG_0820.JPEG
足場解体後の状態ですが、当日は遅くなってしまったため別日の写真です。
違いは投稿初期のブログと見比べてください。


いよいよ、次回の投稿で「難波田城資料館外壁改修工事」は最後となります。
完了後の写真整理が終わり次第、各所の写真アップします!


江東橋3丁目計画 新築工事

こんにちは。
先週は雨と寒さに負けて暖房を使ってしまいました・・・。
消費電力削減・・・。
個人的なボヤキなので無視してください。

では、無視されないブログを目指して、本日は「江東橋3丁目計画 新築工事」の
御報告です。

IMG_8710.JPEG
まずは、当然ながらの材料搬入です。
写真はほんの一部です。この数倍以上あります。
敷地が広く使える物件だったので搬入もスムーズに行えました。

IMG_8712.JPEG
建物がL字形状なので、クレーン車を敷地中央の奥まで乗り入れて、右奥から建方を進めます。

IMG_8682.JPEG

IMG_8773.JPEG
隣の建物よりも高くなりるまであっという間でした。
職人さんの手際の良さに驚きです。
しかし、スピーディーでも安全確保は最優先です。
下で各部材にフックや先行ボルトが落ちないよう2人で確認しながら、クレーンで荷揚げを行い、
上部でも2人で組み立てを行います。
私はひたすら記録写真の撮影です・・・。

4740654394543930961.8b0db0466460166cde92984fb0ddff59.22050408.jpg
外周面に面する部分は各フロアから物が落ちないように、目の細かい青いメッシュシート掛けて
一旦右奥が完了です。

4740654394543930961.1fbf73aadadb57b8d3f9099b9bb9f92c.22050508.jpg
同じく左側も1階層組み上げる都度、中間梁を接続していきます。

IMG_9306.JPEG

IMG_9195.JPEG
全体の組み立てが完了すると、「外部足場設置」、「歪み調整」という工程を行います。
ざっくりいうと、組み立てた鉄骨がまっすぐ建っているかの確認です。

IMG_0008.JPG
歪み調整を終えて、各所の接続部分のボルト固定を行います。
施工の確認の為、1工程毎に記録写真を残します。
一次締め→マーキング→本締め→完了という流れです。
写真は本締め作業中です。

IMG_9813.JPEG
本締めが終わり、各階のデッキ固定を行い、第三者機関の「中間検査」となります。
検査に必要な材料証明や溶接部検査結果、施工報告書を作成して、無事に現場検査が合格です。

IMG_9976.JPEG
検査合格の確認後に、各階のスラブ配筋という次の工程へ移ります。

では、報告内容も検査合格でひと段落ということで、続きは次回とさせていただきます。

三鷹市中原/解体・擁壁工事

こんにちは!
6月も中旬に入り、雨の日が続いたかと思えば、
暑い日もあり、肌寒い日もあり、気候の変化が多い季節になりました。

本日は三鷹市中原擁壁工事について報告します。

IMG_1283.JPG

IMG_1284.JPG

擁壁を支える為の鋼管杭を打ち込んでいきます。

IMG_1287.JPG

IMG_1280.JPG

IMG_1290.JPG

その後、予定地盤面まで掘削を行います。

IMG_1293.JPG

IMG_1282.JPG

擁壁底盤の鉄筋と緊結する為に、補強筋を鋼管杭に溶接します。

同じく擁壁底盤のコンクリートと緊結する為に、パイルキャップを用います。

今後も随時、工事が進捗次第報告します。
職方の皆さん、今後も安全第一でお願いします。

近隣の皆様、引き続きご協力の程、宜しくお願いいたします。




品川区西大井/擁壁工事

こんにちは。
いよいよゴールデンウィーク突入ですね。
今年は、改元もあり大きな節目をむかえますね。

今回は品川区西大井の擁壁工事の報告を致します。

品川区西大井_190427_0237.jpg

品川区西大井_190427_0241.jpg

品川区西大井_190427_0250.jpg

底盤に鉄筋を敷き、設計図通りに組まれているか確認します。

品川区西大井_190427_0290.jpg

品川区西大井_190427_0291.jpg

立上りも同じく確認します。

品川区西大井_190427_0303.jpg

品川区西大井_190427_0305.jpg

型枠を設置し、この後、コンクリートを打設します。

線路沿いの敷地で施工しているため、鉄道会社さんと協議をしたうえで、
今後も安全性を十分に確保しながら施工いたします。

川越市豊田町/駐車場整備工事

2019.04.20

/ その他 / 新着情報
こんばんは。
すごし易い季節になりましたね。
4月も中旬が過ぎ、平成も残り僅かとなってきました。

今回は、川越市豊田町で施工した、駐車場整備工事の報告を致します。

川越市豊田_190420_0004.jpg

RIMG0318.JPG

RIMG0321.JPG

川越市豊田_190420_0037.jpg

まずは、整地工事を行います。

RIMG0331.JPG

RIMG0334.JPG

RIMG0333.JPG

川越市豊田_190420_0040.jpg

川越市豊田_190420_0043.jpg

下層路盤は4㎝程の砕石を敷き、転圧をかけ、
上層路盤は3㎝程の石灰交じりの砕石を敷き転圧をかけます。
これは、沈下を避ける為、砕石は二層になっております。
その後、区割りのロープを敷設します。

川越市豊田_190420_0063.jpg

川越市豊田_190420_0066.jpg

最後に車止め用の単管パイプを設置し完成です。

一見簡単なようで、土の部分を含め計3度転圧が必要な、
意外と手間がかかる工事となります。

三鷹市中原/解体・擁壁工事

2019.02.16

/ その他 / 新着情報
こんばんは。
今日は暖かく、来週も温暖な日が続くそうですね。
今回は新規三鷹市解体・擁壁工事の様子を報告します。

IMG_1119.JPG

IMG_1121.JPG

IMG_1124.JPG


まずは内装を解体し、廃材ごとに分別します。

IMG_1122.JPG

IMG_1123.JPG

工期短縮の為、解体と同時に樹木を伐採し、
ボーリング調査の準備を行いました。

IMG_1125.JPG

櫓を建て、ボーリング調査を行い、土質と地耐力を調査します。

結果に応じて、杭工事や擁壁の構造を検討します。

擁壁工事の施工が始まったら、又報告します。

職方の皆さん安全第一でお願いいたします。
又、近隣の皆様、何かとご迷惑をおかけしますが、
ご容赦いただきますようお願いします。


品川区西大井/解体・擁壁工事

2019.02.02

/ その他 / 新着情報
こんにちは!
冷え込む日々が続きますね。
今回は品川区西大井で施工されている、解体、擁壁工事を報告します。

IMG_1075.JPG

鉄道と隣接している敷地の為、鉄道会社さんと協議をしたうえでの施工となりました。

IMG_1077.JPG

IMG_1079.JPG

IMG_1080.JPG

まずは、内装を解体していきます。
廃材により分別しつつ工事を行っていきます。

IMG_1081.JPG

IMG_1082.JPG

内部解体が終了したら、養生シートを設置します。

IMG_1083.JPG

IMG_1084.JPG

重機を使い、上屋を解体していきます。

IMG_1085.JPG

こちらも、廃材により分別をしたうえで搬送します。

解体が終了したら、いよいよ擁壁工事を行います。
近隣の皆様、何かとご迷惑をお掛けしますが、
何卒、ご協力いただきます様お願いいたします。

職方の皆さん、安全第一で引き続きお願いいたします。




加須市柳生/造成工事

こんにちは!
日が落ちるのも早くなり、コートが必要な季節になりましたね。
今年の猛暑から一転、秋を感じる間もなく冬の到来を予感させます。

さて、今回は加須市の造成工事の様子を報告します。

加須市柳生造成_181121_0001.jpg

加須市柳生造成_181121_0005.jpg

今回は駐車場を造成する為、まずは整地工事を行います。

加須市柳生造成_181121_0017.jpg

加須市柳生造成_181121_0019.jpg

敷地と道路境に水路を設ける為、ボックスカルバートを設置します。
その為に掘削し、割栗石を敷き、転圧します。

加須市柳生造成_181121_0021.jpg

加須市柳生造成_181121_0023.jpg

鉄筋を敷き、コンクリートを打設します。

加須市柳生造成_181121_0029.jpg

加須市柳生造成_181121_0055.jpg

ボックスカルバートを設置します。

加須市柳生造成_181121_0063.jpg

加須市柳生造成_181121_0078.jpg

敷地を均し、砂利を敷き詰めていきます。

加須市柳生造成_181121_0086.jpg

加須市柳生造成_181121_0090.jpg

無事、工事完了です。

施工前から比べ、すっかり綺麗な駐車場が出来ました。
ご近隣の皆様、ご協力ありがとうございました。
職方の皆さん、お疲れさまでした。



邑楽郡板倉町/掘削工事

こんばんは!
秋もすっかり深まり、日が落ちるのも早くなりましたね。

本日は、邑楽郡板倉町にて施工した掘削工事の報告です。

IMG_0965.JPG

IMG_0966.JPG

今回は、配管用の掘削となります。

IMG_0967.JPG


予定箇所の掘削が完了し、配管を敷きます。

今回は掘削のみの工事となり、工期は一日。
短いながらも、無事完了して安心しました。








多摩市桜ケ丘3丁目/擁壁工事

2018.07.05

/ その他 / 新着情報
こんばんは、
梅雨が明けて暑い日が続きますね。
今日は久しぶりの曇りでしたので、暑さが多少和らぎましたね。

今回は桜ケ丘擁壁工事の報告をします。

IMG_0714.JPG

IMG_0713.JPG

まずは、擁壁の底盤部分を掘削します。

IMG_0710.JPG

IMG_0712.JPG

表層改良材を使用し、擁壁の重量に十分耐えられる地盤に改良します。

土砂災害から建物や周囲を守る重要な工事になります。

しっかりと施工して、安心してお住いになれるように致します。






ZEROHOMEでは、お問い合せ内容への
回答以外の、しつこい電話営業は一切いたしません。
自信があるから相見積りも歓迎です!
まずはお気軽にご相談ください。
【お電話でのご相談】0120-691-222

10:00~18:30/日曜定休