【公式】コスト削減の実績。安心の重量鉄骨は専門のZEROHOMEで。

スタッフブログ・新着情報

夏季休業についてのお知らせ

2021.08.03

/ 新着情報

平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。

弊社の夏季休業についてお知らせ致します。

令和3年8月13(金)~8月16(月)の4日間をお休みとさせて頂きます。

休み期間中のお問い合わせにつきましては、弊社ホームページの

「お問い合わせフォーム」にてお願い致します。

期間中は大変ご不便おかけいたしますが、何卒ご了承くださいますよう

よろしくお願い申し上げます。

六本木プロジェクト 新築工事

こんにちは。
いよいよオリンピックも始まりますね!
毎日使用する首都高速の料金が¥1,000増は経費に見込んでいませんでした!
極力一般道を使うにも渋滞が怖い・・・。

さて、本日から新規物件の御報告です。
今回は久々のRC物件となります。

IMG_5863.JPG
まずは着工時の状態です。
重機搬入の為、出入口に敷鉄板を設置した状態です。
奥行の広い敷地で周囲は住宅と商店に囲まれております。
ちなみに右側に居酒屋さんがあるのですが、ランチのもつ煮丼がマイブームです。

IMG_6120.JPEG
新規現場恒例の境界確認からスタートです。
今回は敷地全面が私道扱いで道路の中央に境界発見!

IMG_6106.JPEG
境界プレートが確認できない部分もありました。
この場合は、敷地の測量図を元に位置を割り出します。
外構時に干渉する為、位置だけ確認し後日復旧となります。

IMG_6615.JPEG
次に高さを決めるためのKBM(ベンチマーク)の確認です。
これも設計図にどこを基準(KBM)にするか記載があり、目標物を血眼になり探し出します。
・・・基本目立つものなのですぐ見つかります。
今回は正面道路にあるマンホールの中央天端となります。
見えずらいですが青い点です。トリックアートじゃないので見えますよね?

IMG_6098.JPEG
境界から建築の為に必要な基準(通り芯)を出ししたのち、山留用のH鋼の打ち込みを行います。
河田町の物件と同様でH鋼と単管を併用しました。
隣地との距離や土質、掘る深さを考慮して決定します。
地下などがある場合は深くなりますので、H鋼で行います。
今回、地下は無く掘りも深くありませんが隣地の距離も狭い為崩れない様、
両側面はH鋼を選定しました。

IMG_8864.JPEG
杭工事が完了し、根伐り工事の開始です。
敷地奥から順に掘削と山留を並行して作業します。

IMG_9223.JPEG
今回は敷地の奥行が長い為、重機のアームが届くうちに根伐りと同時進行で
砕石均しを行いました。
併せて、外構工事の為に両側面のブロック塀も解体しました。

IMG_9274.JPEG
終盤になるとミニユンボが自力で上がれるようにスロープを作り、無事に救出完了です。

IMG_5864.JPG

IMG_5866.JPG
最後にスロープ部分の土を彫り上げて、砕石を均して根伐り工事の完了となります。


次回は捨コンクリートの打設と基礎工事の御報告となります。

河田町マンション新築工事

こんにちは。
大分暖かくなってきましたね。
これからは熱中症と食べ物の腐敗に御注意の時期が近づいてきました。
お弁当持参方は今年も御注意を!!

さて本日は室内仕上がりの御報告です。

IMG_6886.JPEG
こちらは寝室の完了状況です。
部屋全体は白のクロスで統一した仕上がりとなりました。
写真では写っていませんがエアコン完備で窓も大きく採光もばっちりです。

IMG_6894.JPEG
ダイニングにもエアコンが完備で正面が敷地にお隣スーパーの駐車場となっており
日当たりも充分で明るい部屋に仕上がりました。

IMG_6680.JPEG
洗面・脱衣所のみアクセントでグリーンのクロス仕上がりとなりました。
こちらも窓があり換気も採光も充分です。

IMG_8770.JPEG
洗面脱衣所は一体型でコンパクトに設備が設置されました。

IMG_6893.JPEG
浴槽前には御施主様の御要望で浴室TVを設置してあります。

IMG_6907.JPEG
天候を気にせず洗濯ができる浴室暖房乾燥機も完備です。

IMG_7324.JPEG
お風呂は追い炊き機能付きの給湯器設置です。

IMG_8085.JPEG

IMG_8732.JPEG
女性にも使いやすいようにベランダ物干しはパーテーションに設置することで高さも調整できる仕様です。
低い位置であれば洗濯物も周りから直接は見えなくなり外での物干しも安心です。

IMG_6891.JPEG
設置場所が限られており薄型の商品を選定しましたが6足収納可能な下駄箱となります。

室内設備は私からは豪華なぐらいの完備状態でした!!
自宅にも浴室TV欲しいかも!と施工中に悩んでしまいました。

それでは次回は建物の共用部や全体の仕上がりの御報告です。
次回でラストの御報告になる予感です。


ゴールデンウィーク休業についてのお知らせ

2021.04.29

/ 新着情報

平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。

弊社のゴールデンウィーク休業についてお知らせ致します。

令和3年5月2日(日)~5月5日(水)の4日間をお休みとさせて頂きます。

休み期間中のお問い合わせにつきましては、弊社ホームページの

「お問い合わせフォーム」にてお願い致します。

期間中は大変ご不便おかけいたしますが、何卒ご了承くださいますよう

よろしくお願い申し上げます。

河田町マンション新築工事

こんにちは。

今月も最後の御報告となります。
今年も既に三分の一が終わってしまいます!!・・・早っ!
時は過ぎればアッというまに感じますね。
こちらの建物も気づけばアッというまでした。

そうです。完了しました。
この物件も今回を含めあと2~3階の御報告で終了になりそうです。
では、続きの内装工事から始めます。

IMG_4881.JPEG
ロックウール(耐火)処理が完了し、各サッシの木枠設置、LGS、設備設置が始まります。

IMG_4886.JPEG

IMG_5244.JPEG
こちらはユニットバスの設置設置です。
床の仕上がりと浴槽窓のレベルに合わせて組み立てを進めます。
ユニットバスは完成すると箱のような形になるので、1枚目の写真の状態でレベルと壁位置の
ずれが無いよう注意し固定を行います。
本体の設置が終わり外部から給湯・給水等の繋ぎ込を行い完了となります。

河田町 ②_210305_24.jpg 河田町 ②_210305_23.jpg
ユニットバスの施工と並行して天井・壁のLGS施工を進めます。

河田町 ②_210305_12.jpg 河田町 ②_210305_9.jpg

河田町 ②_210305_10.jpg 河田町 ②_210305_13.jpg
隠蔽になる配管や設備、電線の施工を行い次の工程へ引き渡します。

河田町 ②_210305_0.jpg
システムネダを設置し床下地背の設置を行います。

河田町 ②_210309_38.jpg

河田町 ②_210309_26.jpg
仕上のフローリング材を設置し、この後の作業の為に養生をひいて床施工の完了となります。

河田町 ②_210311_10.jpg
ボード貼りの施工が終わった部屋から、クロス工事に移ります。

河田町 ②_210316_7.jpg
まずはボード目地のパテ処理を行い。順次クロス貼りが始まります。

ボード貼りが完了するとようやく部屋らしくなってきますが、ここまで進むと
仕上がり間近の実感がわいてきます。
もう少し先の工事がありますので次回は内部設備の御報告を予定しております。


銀座一丁目 新築工事

こんばんは。

久々の銀座の御報告です。
ちなみに既に御引渡しまで完了してしまいました。

ということで、一気に御報告させていただきます。

銀座一丁目 ②_201130_6.jpg 銀座一丁目 ②_201130_1.jpg
ボード貼りが完了し、ボードとボードの目地処理の作業のパテ処理状況です。
この処理を行わないとボードとボードの間に凹みがあり、クロス自体に段差が出来てしまいます。 

銀座一丁目 ②_201217_6.jpg
クロス貼り直後の写真だといい絵の写真が無かったので、床カーペット・器具付け完了後の
状態となります。

銀座一丁目 ②_201104_6.jpg 銀座一丁目 ②_201106_0.jpg

銀座一丁目 ②_201130_17.jpg 銀座一丁目 ②_201130_21.jpg
防水の報告が漏れておりました。
今回はいつもと違いシート防水仕様となっております。歩くと少しフカフカと感じます。
普段はウレタン塗膜防水が多いのですが、同じ防水でも種類があるので収まりも含め
職人さんと良く打ち合わせして仕上がりに注意しました。

銀座一丁目 ②_201223_13.jpg 銀座一丁目 ②_201223_3.jpg

銀座一丁目 ②_201224_1.jpg 銀座一丁目 ②_210106_24.jpg

IMG_0729.JPEG

銀座一丁目 ②_210112_0.jpg
屋内階段は、露出した梁をケイカル板で囲い、全体を外壁と同色で塗装仕上げとなります。
手摺はアルミ手摺を設置し、踊り場と階段は長尺仕上で完了です。
また、今回はビル1棟に対して水道メーターが1台しか設置出来ない為、各階の階段踊り場へパイプシャフトを設け私設の水道メーターの設置を行いました。

IMG_0684.JPEG IMG_0682.JPEG

IMG_0674.JPEG IMG_0675.JPEG

IMG_0692.JPEG IMG_0705.JPEG
室内の仕上がり状況です。
2F~4Fは事務所予定のテナントビルの為、設備はトイレ・洗面と天井埋込のエアコンのみとなります。
オートロック設備も完備しました。

IMG_1575.JPEG IMG_0702.JPEG
外構工事は正面沿いをタイル仕上げで行い、隣地沿いは土間コンクリートでの仕上げとなります。


以上で、「銀座一丁目」の工事報告完了となります。
全体的に白で統一し綺麗な仕上がりとなりました。
設備も充分で、室内は間仕切りがない為自由なレイアウトも可能なビルとなりました。

河田町マンション新築工事

こんにちは。
春ですね。 桜ですね。 散り始めてますね。
花びらが・・・掃除、、、また掃除、、、。

さて、前回の続きと思いましたが柱脚溶接付近の写真データが破損しておりました。
とりあえず、工程を少し省略して御報告します。

IMG_9854.JPEG IMG_9927.JPEG
まずは、柱脚溶接前段階のグラウト注入となります。
柱のベースプレートとスラブ間にグラウトという材料を、ボルトの座金部分から
注入し固める工程です。

IMG_0262.JPEG
柱脚溶接→各階のスラブ配筋・打設→基準墨出しを経てALC施工の開始となります。
外部足場の搬入用開口部から各階へALC材料の搬入状況です。

新宿区河田町②_210106_8.jpg 新宿区河田町②_210106_0.jpg
各階ごとに材料を配置しますが、どの階も床いっぱいになるほどの量になります。

新宿区河田町②_210113_7.jpg 新宿区河田町②_210115_0.jpg

新宿区河田町②_210118_21.jpg 新宿区河田町②_210118_14.jpg

新宿区河田町②_210125_5.jpg 新宿区河田町②_210125_3.jpg
下層階から積み上げるように外壁を建てていきます。
今回は、屋上部に傾斜屋根がありALC下地となるので、制作の段階で角度やALCどおしの
組み合わせを決めてから施工に臨みました。

新宿区河田町②_210215_9.jpg 新宿区河田町②_210215_3.jpg

新宿区河田町②_210217_35.jpg 新宿区河田町②_210219_10.jpg
傾斜屋根部分は、当初板金屋根を予定しておりましたが、設置環境からアスファルトシングル仕様の
傾斜屋根へと変更が有りましたが、職人さんの協力の下、何とか足場解体までに間に合うことが出来ました。

新宿区河田町②_210222_15.jpg
ちなみに並行して屋上防水も完了です。

新宿区河田町②_210215_23.jpg
外回りの作業の間はサッシ取付や、内部の先行配管、外壁貫通処理を行います。

IMG_3200.JPEG IMG_3255.JPEG

IMG_3400.JPEG IMG_3377.JPEG

IMG_338200.JPEG IMG_3332.JPEG
今回は各階の部屋どおしの間仕切りをALCではなく、ボード・グラスウール、LGSで
認定されている工法での施工となります。
LGS→ボード→片面ボード貼り(2層)→グラスウール→ボード貼り(2層)→耐火シール
という工程になります。

新宿区河田町②_210224_10.jpg 新宿区河田町②_210224_2.jpg
各階の梁・柱にロックウールの吹付(耐火被覆)を行い、いよいよ内装の工程に移ります。

新宿区河田町②_210218_0.jpg 新宿区河田町②_210218_8.jpg

新宿区河田町②_210218_5.jpg IMG_6952.JPEG
そのころには外壁塗装も概ね完了し、足場解体が行われています。
ただ、1階廻りは足場スペースのみで身動きが取れないほどの狭さだった為、足場解体後の
塗装作業となりました。

本日はここまでで一区切りといたします。
次回は、内装仕上げ関連の御報告です。

河田町マンション新築工事

こんにちは。
いやっ!!まずは御無沙汰しております。
          ・・・・・というべきでしょうか。
かれこれ2カ月以上も空いてしまいました。

・・・・・。

では本来の内容を進めさせていただきます。
先日の続きとなりますが、ここからは数回に分けて大まかに御報告をいたします。

IMG_8903.JPEG
基礎の墨出しが終わりベースパック(柱脚)の設置が完了し、基礎配筋の始まりとなります。
敷地いっぱいの基礎が広がり、空いたスペースに道具などの常備品を置く為、
鉄筋は配筋をしつつ移動しながら進めていきます。

IMG_8907.JPEG

IMG_8940.JPEG IMG_8939.JPEG
IMG_9044.JPEG 
IMG_9046.JPEG
鉄筋と鉄筋の圧接継手を行い、無事に基礎配筋の完了です。

IMG_9082.JPEG
第三者機関による基礎配筋検査完了後に、基礎底盤になる耐圧スラブの打設を行います。

新宿区河田町_201124_5.jpg
以前の「銀座一丁目 新築工事」の現場と同様でピットの埋め戻しがない為、
耐圧スラブ打設後に内側の型枠施工を行います。
四角の煙突状の部分はスラブ開口で、打設後に型枠を搬出する為の開口です。

IMG_9170.JPEG
型枠施工が完了し1階の土間スラブ打設となります。

IMG_9523.JPEG IMG_9539.JPEG
IMG_9639.JPEG IMG_9736.JPEG
IMG_9834.JPEG IMG_9769.JPEG 
柱芯の墨出しを行い鉄骨建方工事の開始となります。
鉄骨を仮止めで組み上げ後に全体の歪み調整を行い、ボルトの本締めを行います。

IMG_9847.JPEG
次に床材となるデッキプレートや柱脚溶接等の為に防炎シートで全体を覆います。
中央の開口部は資材の搬入口となります。

基礎から鉄骨建方までいっきに御報告となりましたので、大まかな流れの御報告になってしまいますが御了承を!!施工自体は≒一カ月半程度の内容です。
次回は引き続き柱脚溶接からetc・・・の御報告したいと思います。

河田町マンション新築工事

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致しますm(_ _)m

年明けからうれしいニュースを耳にしました。
スラムダンクの新作映画が製作中とのこと!
公開時期は分かりませんがリアルタイムで見ていた者としては
既に楽しみです。

今年一発目の御報告は河田町マンション様の御報告です。

新宿区河田町_200923_29.jpg

新宿区河田町_200923_25.jpg
まずは既存のRC躯体が今回の建物基礎に干渉している部分がある為、
墨出しを行い、干渉部分の詳細寸法の確認を行います。

新宿区河田町_201014_21.jpg
いよいよ干渉部分の解体となりますが、作業前に地下へ重機・材料の搬入です。
既に地下が出来ている為、自走では降りられず、クレーンで吊って搬入を行います。

新宿区河田町_201014_3.jpg
解体となるとコンクリートの斫りがある為、大きな音が延々と出てしまう為、
周囲を防音シートで覆い少しでも近隣への騒音を軽減できるように作業を行います。

新宿区河田町_201022_11.jpg

新宿区河田町_201022_7.jpg

新宿区河田町_201104_2.jpg
2台の重機で大まかに解体し、細かい部分や鉄筋の処理は手作業で行います。
解体の際も、根伐り同様で隣地沿いが崩れないように注意しながら、
山留を行いながらの作業となります。

新宿区河田町_201105_8.jpg
干渉していない部分はそのまま残し、新たに捨コンクリートを打設する為に
砕石で整地、レベル調整を行います。

新宿区河田町_201109_46.jpg

新宿区河田町_201109_5.jpg
捨コンクリートが終わり、基礎の墨出しを行います。

この辺の作業から普段と同じ作業工程へと移っていきます。
さすがに、RC躯体の解体は時間がかかりました。
ここから少しペースアップして進めなければ!!

次回は、柱脚・基礎配筋関連の御報告となります。


年末年始休業のお知らせ

平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。

弊社の年末年始休業についてお知らせ致します。

令和2年12月27日(日)~令和3年1月5日(火)の10日間をお休みとさせて頂きます。

休み期間中のお問い合わせにつきましては、弊社ホームページの

「お問い合わせフォーム」にてお願い致します。

期間中は大変ご不便おかけいたしますが、何卒ご了承くださいますよう

よろしくお願い申し上げます。

ZEROHOMEでは、お問い合せ内容への
回答以外の、しつこい電話営業は一切いたしません。
自信があるから相見積りも歓迎です!
まずはお気軽にご相談ください。
【お電話でのご相談】0120-691-222

10:00~18:30/日曜定休